
これはポスタルコショップのある、京橋を案内するためのガイドマップです。このガイドを手引きに、のんびり散歩してみてください。横道に逸れてこの地図にない場所を見つけるのも楽しみながら。

麺屋「ひょっとこ」
交通会館の地下道を歩くと、いつも行列が目に付く人気店の「麺屋ひょっとこ」。和風出汁に鶏ガラを合わせた優しい味のスープに、たっぷりおろした柚子が香る「和風柚子柳麺」がおすすめです。※営業時間 平日11:00 - 20:00 / 土曜11:00 - 19:00 / 日曜定休 ポスタルコ京橋店から徒歩8分

バスターミナル東京八重洲
「バスターミナル東京八重洲」がオープンして地方や空港からのアクセスがより便利になりました。それに伴い渋谷駅までの路線バスも運行されています。バスターミナルを出ると銀座界隈や新橋方面へ抜けて、四ツ谷から新宿の副都心を経由して渋谷へ至る…電車より時間がかかりますが、未来感じる水素バスで東京見物のような車窓を楽しめます。※バスターミナル東京八重洲へはポスタルコショップから徒歩2分。渋谷行きの路線バスは一日3本の運行。

老舗の欧風カレー「ロダン」
老舗の欧風カレーのお店「ロダン」。カシューナッツのソースがかけられた見た目も美しいカツカレーがおすすめで、揚げたてのカツ、燻製たまご、じゃがいもの素揚げと相性のいいルーを使った味わいの逸品です。ポスタルコショップから徒歩13分。

隅田川クルージング
日本橋のたもとにある船着き場から周遊クルーズが楽しめます。いずれも事前予約が必要ですが、コースは日本橋川、隅田川、東京湾方面と多岐に渡り、歴史ある名橋の数々をくぐる貴重な体験が出来ます。また、四季折々の風景や、昼と夜の時間で違って見える街並みなど、その時季によって様々な楽しみ方が出来ます。※船着き場までポスタルコショップから徒歩13分

鳥料理「都鳥」
ポスタルコ京橋店から徒歩3分のところにある鳥料理「都鳥」を紹介いたします。11:30~14:00のランチメニューには一日30食限定の「唐揚げライス」がオススメです。お好みで山椒や七味をかける食べ方もオススメで、大きめにカットされた唐揚げも最後まで飽きずに食べられます。定休日は土日祝となります。

皇居東御苑
日時を限定して公開している皇居東御苑は江戸城跡や日本庭園などの歴史を感じられる史跡を散策できます。また、天気のいい日に本丸付近の広大な芝生広場で身体を横たえれば、広い都心の空をゆっくり眺めることが出来ます。京橋エドグランのレンタサイクルを利用すれば10分程度でたどり着きます。 ※休園日や公開時間は時期によって変動します。詳しくはHPをご確認ください。